2015年06月20日

レゴ「2015レゴ製品カタログ1月〜12月」配布開始

(^^)/ はろはろ。
クリックブリック等で、「2015レゴ製品カタログ1月〜12月」の配布がスタートしています。
ザッと見て。

・今回も、価格表示なし。残念。
 前回表示が無かったのも消費税率が未確定だったからではなく、海外との価格差を明示しない等が理由のようですね。
・今回も「とびだすカタログ」3D機能付きです。
・デジタル版の製品カタログも、Android/iOSの各ストアで、ダウンロード可能です。
 但し、旧ver.を更新すると旧カタログを観られなくなるようです。
 必要な方は事前に旧ver.のバックアップを。
・紙カタログが無くても、Android/iOS2台使い、片方に製品カタログを表示することで、3Dを楽しめます。

・シティの新シリーズ名は「宇宙探検」と「海底調査」です。
 「海底探検」のように、なぜ「探検」と「調査」を統一しなかったのかは不明です。
 ちなみに北極は「北極探検」です。
・新製品「60098 パワフル貨物列車」が出ましたが、「60052 カーゴトレイン」継続です。
・残念ながら、どうなるのか1番観たかったニンジャゴーのエアー術の3Dはありません。
・アドベントカレンダー10月、スター・ウォーズ ビルダブルフィギュア9月、ミクセル シリーズ6 10月。
・クリエイター「31010 ツリーハウス」、「31026バイクショップとカフェ」継続。
・LEGOムービー、カタログ落ち。
 結局「70816 ベニーの宇宙船ったら宇宙船!」は、前回のカタログ配布後、新規開店など一部を除き1度も出荷されなかった気が。

・デジタル版は、海外版も観られます。
 画像のように「SCOOBY-DOO!」や「STAR WARS 新作予告」等が掲載されています。

・カタログに掲載されている、ポプラ社の本「いこう!レゴランド・ディスカバリー・センター東京」は、5月発売ながら、amazonで取扱無しや、楽天等で在庫無しばかりで、本当に発刊したの?状態です。
レゴランドDC東京のショップでも見かけなかったような。
良く見たら、ガイドブックではなく、絵本的なもので、ページ数が「35」です。

Catalog201506_01.jpg Catalog201506_02.jpg
posted by エッジ at 22:42| Comment(2) | TrackBack(0) | レゴ雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
新カタログようやくゲットできました。
ビックカメラまで行かないと捕獲できませんでした(笑)
カタログに商品の価格表示がないのは
時代の流れから希望小売価格でレゴの商品を買う人が少なくなったのが理由なのかなって思います。
僕が子供の頃は近所のおもちゃ屋とかしかなかったので希望小売価格でしかレゴを買えない環境でしたが。
今はAmazonとか通販でも値引きがあるし環境も大きく変わりましたからね。
一応(基本値引きのない)書籍類はきっちり価格表示ありましたね(笑)
Posted by レゴ凡人 at 2015年06月30日 20:37
(^^)/ はろはろ。
私は、穿った見方をしてしまっていますw

1.アプリ化により、日本定価を載せると、海外との価格比較が容易になってしまう。
(アプリのみ価格抜きにしようとすると、全面的にレイアウト変更が必要)

2.量販店は小箱中心に、レゴストアやレゴランドDCは全般的に、以前より割引率が悪くなっているのを隠すため。
(LEGO以外は、基本30%OFF+10%P還元なので、24%OFF+5%P還元だと、割高感を与えてしまう)
Posted by エッジ at 2015年06月30日 21:46
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。