2021年01月15日

レゴ「クラシックカー02」モジュールタウン、クラシックカーイベント

(^^)/ はろはろ。
1/10(日)の新宿高島屋での、サクラグ「モジュールタウン、クラシックカーイベント」に、私も新作の仮想クラシックカー2台で参加しました。

「当時の近未来コンセプトカー」をテーマとして2台組んだうちの1台です。
もう1台と比べて直線的に、少しマッシブな感じに。

SakulugCarEDGE_202101_06.jpg SakulugCarEDGE_202101_07.jpg SakulugCarEDGE_202101_08.jpg SakulugCarEDGE_202101_09.jpg SakulugCarEDGE_202101_01.jpg
posted by エッジ at 23:42| Comment(0) | レゴMOC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月12日

レゴ「クラシックカー01」モジュールタウン、クラシックカーイベント

(^^)/ はろはろ。
1/10(日)の新宿高島屋での、サクラグ「モジュールタウン、クラシックカーイベント」に、私も新作の仮想クラシックカー2台で参加しました。(他に、既存作品の「ティールーム」と「プードル」)

仮想のテーマは、2台とも「当時の近未来コンセプトカー」です。
こちらの1台は、曲線&コンパクトで、車高も低く抑えています。
後日、もう1台も画像をアップしますね。

SakulugCarEDGE_202101_02.jpg SakulugCarEDGE_202101_03.jpg SakulugCarEDGE_202101_04.jpg SakulugCarEDGE_202101_05.jpg
posted by エッジ at 22:56| Comment(0) | レゴMOC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月26日

レゴ MOC「 #ステイホーム #プードル」かわいい動物レゴ作品コンテスト

(^^)/ はろはろ。
「第1回_かわいい動物レゴ作品コンテスト」に参加させて頂いた作品、「 #ステイホーム #プードル」です。
投票やいいね!頂いたみなさん、THANXです。

<こだわりポイント>
・肉球を含む足裏は、このサイズのリファレンスでしょ!とゆーくらい、ミニマムにかわいく仕上げられたような。

・毛並みの良さを表現するために、パーツのLEGOの刻印の向きを極力合わせています。 自己満足の世界ですが〜。
 1x1丸ポッチは微妙な角度合わせが必要なので、数が多いとタイヘン。

・目の黒ボールパーツは、直径が1ポッチより大きいので、すぐ横にブロックを置けず、半ポッチずらして、さらに隙間を埋めるためにタイルを組むなど、複雑な組み方になっています。

・コンテスト画像は3枚指定だったので、画像の縦横比を1枚目は7:8、2,3枚目は16:9にすることで、twitterのサムネ画像でも、一部が隠れることがないようにしています。
 試しにクリック頂くと、投稿のサムネも、クリック後の画像も、同じように観えます。
 https://twitter.com/kawaiicontest/status/1264925094591135745

TagPoodle01_1600.jpg TagPoodle02_1600.jpg TagPoodle03_1600.jpg
posted by エッジ at 21:58| Comment(0) | レゴMOC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月17日

レゴ「エッジの宇宙船ったら宇宙船!」ブリックファンミーティングinねりま

(^^)/ はろはろ。
9/22(日)の「ブリックファンミーティングinねりま」で展示するクラシックスペース作品の続きです。

「エッジの宇宙船ったら宇宙船!」
「70816 ベニーの宇宙船ったら宇宙船!」のデザインライン(中央指令室、両翼に有人機、後方格納庫に無人機)と、クラシックスペースの文脈を意識しつつ、ビルドしました。

大型の新作はこれまで。 既存作も展示予定です。

Space201909_5_01.jpg Space201909_5_03.jpg Space201909_5_02.jpg Space201909_5_04.jpg Space201909_5_05.jpg Space201909_5_06.jpg
posted by エッジ at 22:53| Comment(0) | レゴMOC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月16日

レゴ「司令船」ブリックファンミーティングinねりま

(^^)/ はろはろ。
9/22(日)の「ブリックファンミーティングinねりま」で展示するクラシックスペース作品の続きです。

「指令船」
昼にアップした「無人探査機」の格納・コントロール機能を有しています。

Space201909_4_01.jpg Space201909_4_02.jpg Space201909_4_03.jpg Space201909_4_04.jpg Space201909_4_05.jpg Space201909_4_06.jpg Space201909_4_07.jpg
posted by エッジ at 20:13| Comment(0) | レゴMOC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

レゴ「超高速機」「無人探査機」ブリックファンミーティングinねりま

(^^)/ はろはろ。
9/22(日)の「ブリックファンミーティングinねりま」で展示するクラシックスペース作品の続きです。

「超高速機」
双子のパイロットが連携して、超高速・高機動を要する高難度のミッションにあたります。

「無人探査機」
危険宙域等で、有人探査機に先行して潜航します。

Space201909_2_01.jpg Space201909_2_02.jpg Space201909_2_03.jpg Space201909_3_01.jpg Space201909_3_02.jpg Space201909_3_03.jpg
posted by エッジ at 12:54| Comment(0) | レゴMOC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

レゴ「探査機」ブリックファンミーティングinねりま

(^^)/ はろはろ。
数日ブログを書いていませんでしたが、9/22(日)の「ブリックファンミーティングinねりま」の作品を組んでいました。

いくつか出すのですが、まずは「探査機」を。

大泉学園ゆめりあホールは、西武池袋線 大泉学園駅 徒歩1分というアクセスが良い場所ですし、ゼヒいらっしゃって下さい。
ブリックファンMTGチラシ.jpg

Space201909_1_01.jpg Space201909_1_02.jpg Space201909_1_05.jpg Space201909_1_03.jpg Space201909_1_04.jpg
posted by エッジ at 00:18| Comment(0) | レゴMOC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月01日

レゴ「ピングートレイン」動画

(^^)/ はろはろはっぴーにゅーいやー。
レゴ「ピングートレイン」のちょっとした動画です。
デュプロトレインの面白さの1つは、オフィシャルでレールに高低差があること。
そんなシーンをどうぞ。


posted by エッジ at 00:20| Comment(0) | レゴMOC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月31日

レゴ「ピングートレイン」

(^^)/ はろはろ。
今年ビルドしてまだ公開していなかった作品を、大晦日に急いで撮影〜。
11月の「第2回かわいいレゴオフ」用に組んだ「ピングートレイン」です。
デュプロトレインの機関車のベース部分を基に、ピングっています。

4枚目の画像は、参考程度に。
かわいいレゴオフは見学参加ナシの、ビルダー&同伴者のみの少人数のオフ。
ビルダー全員が、自作品のかわいさのポイントを、参加者みんなに対してプレゼンする時間があります。
私は、作品にポッチ反転を複数の方法で仕込み、作品をその場で割って、お話しました。
かわいい系の作品はカーブスロープで丸みをつけることが多く、ポッチ方向を反転させる必要がある為です。
真ん中のテクニックピンを使った反転の他に、左のミニフィグの手や、右のポチスロも、1つの作品に盛り込んでみました。
(他に有名なのは、使いどころは限られますが、レバー(BrickLink)での反転もありますよね)

参考:twittterのかわいいレゴオフ ハッシュタグ

ちょっとした動画は、年明けにでも。
今年もブログを観て頂いて、一緒にレゴを楽しんで頂いて、ありがとうございました。
よいお年を。

PinguTrain_01.jpg PinguTrain_02.jpg PinguTrain_03.jpg PinguTrain_04.jpg
posted by エッジ at 23:15| Comment(0) | レゴMOC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月19日

レゴ「ビューティーサロン Hamelu Hair」札幌 市営交通90周年記念パネル展

(^^)/ はろはろ。
2017/12/1(金)〜12/3(日)、札幌駅前通地下歩行空間「チカホ」にて「市営交通90周年記念パネル展」が開催されます。
その中で、「市電車両及びさっぽろの街並みのブロック模型展示」としてレゴブロックによるジオラマが展開されます。

1103 S.p.A.さん(twitter)を核として、札幌のレゴビルダーをメインに、札幌の街を模したジオラマです。
そこに私も、市電沿線のビューティーサロンをモチーフに「Hamelu Hair」(新作)にて、作品参加させて頂きました。
お近くの方は、ぜひ足をお運びください!

美容室の椅子はひじ掛け付なので、既存の椅子パーツをベースに簡単にビルドしてみました。
今後、2x2コーナータイルの色展開が豊富になってきたら、もっとスマートな感じにできます。
シャンプーチェアには、昔の腕が無い時代のミニフィグ胴体パーツを使ってみました〜。

HameluHair201711_01.jpg HameluHair201711_02.jpg HameluHair201711_03.jpg HameluHair201711_04.jpg HameluHair201711_05.jpg
posted by エッジ at 10:21| Comment(0) | レゴMOC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月25日

レゴ「紅茶専門店 ティーズ リンアン 栄店」名古屋BFT&名芸大学祭

(^^)/ はろはろ。
名古屋芸術大学 地域交流センターに、10月末から常設展示される「名古屋BrickFanTown」の一角にオープンする「紅茶専門店 ティーズ リンアン 栄店」です。
(実際のリンアンは、愛知県 尾張旭市の名店です)

10/28(土)〜29(日)の「名古屋芸術大学 西キャンパス 芸大祭2017」での、名芸レゴ同好会(twitter)の展示会にもディスプレイされる予定です。
「B棟2階のゼミ室」まで、ぜひ足をお運びください。
(同日に東キャンパスでも学祭が開催されますのでご注意)

LEGO_-Liyn-an201710_01.jpg LEGO_-Liyn-an201710_02.jpg LEGO_-Liyn-an201710_09.jpg LEGO_-Liyn-an201710_03.jpg LEGO_-Liyn-an201710_04.jpg LEGO_-Liyn-an201710_10.jpg LEGO_-Liyn-an201710_06.jpg LEGO_-Liyn-an201710_05.jpg LEGO_-Liyn-an201710_08.jpg LEGO_-Liyn-an201710_07.jpg LEGO_-Liyn-an201710_11.jpg LEGO_-Liyn-an201710_12.jpg LEGO_-Liyn-an201710_13.jpg
posted by エッジ at 22:52| Comment(0) | レゴMOC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月06日

レゴ「KISS休憩所」おいでよ、サクラグの森 JBF2017(4)

(^^)/ はろはろ。
4日後に迫ったJapan Brickfest 2017(ジャパン ブリックフェスト)での、JP-LUG Sakura(サクラグ)の合作「おいでよ、サクラグの森」。
その中での私の作品「KISS休憩所」のうち、「離れ」と「露天風呂」の画像です。

GuardedInn20170514_15_1400.jpg GuardedInn20170514_13_1400.jpg GuardedInn20170514_05_1400.jpg GuardedInn20170514_07_1600.jpg GuardedInn20170514_16_1600.jpg
posted by エッジ at 21:49| Comment(0) | TrackBack(0) | レゴMOC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月05日

レゴ「KISS休憩所」おいでよ、サクラグの森 JBF2017(3)

(^^)/ はろはろ。
今週末開催されるJapan Brickfest 2017(ジャパン ブリックフェスト)での、JP-LUG Sakura(サクラグ)の合作「おいでよ、サクラグの森」。
その中での私の作品「KISS休憩所」のうち、「母屋」の画像です。

GuardedInn20170514_03_1600.jpg GuardedInn20170514_08_1400.jpg GuardedInn20170514_12_1400.jpg GuardedInn20170514_11_1400.jpg GuardedInn20170514_06_1600.jpg
posted by エッジ at 22:37| Comment(0) | TrackBack(0) | レゴMOC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月03日

レゴ「KISS休憩所」おいでよ、サクラグの森 JBF2017(2)

(^^)/ はろはろ。
いよいよ1週間後に迫ったJapan Brickfest 2017(ジャパン ブリックフェスト)での、JP-LUG Sakura(サクラグ)の合作「おいでよ、サクラグの森」。
私も2作品、参加させて頂いていて、そのうちの1作「KISS休憩所」です。
母屋+離れ+露天風呂を建てています。

サクラグの森は、体育館IIで拡がる予定です。ぜひ。

GuardedInn20170514_02_1920.jpg GuardedInn20170514_01_1920.jpg
posted by エッジ at 12:20| Comment(0) | TrackBack(0) | レゴMOC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月30日

レゴ「大きな桜の木の下で」おいでよ、サクラグの森 JBF2017(1)

(^^)/ はろはろ。
先日、トレーラー(YouTube)が公開されたJapan Brickfest 2017(ジャパン ブリックフェスト)での合作「おいでよ、サクラグの森」。
私も2作品、参加させて頂いています。
まずは「大きな桜の木の下で」

80年代のレゴカタログのコピー「おいしい空気だって組み立てられるのですよ。」を目指して。

Sakura20170521_02_1600.jpg Sakura20170521_03_1600.jpg
posted by エッジ at 21:06| Comment(0) | TrackBack(0) | レゴMOC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月05日

レゴ レゴの日に宇宙ちゃん勢ぞろい

(^^)/ はろはろ。
5/5は「レゴの日」
5/2に発売されたミニフィギュアシリーズ17の「ロケットボーイ」のトルソーを使って、グレーの宇宙ちゃんを組んでみました。
(新灰のヘルメットは、ミニフィギュアシリーズ9のヒーローナイト オンリーです)

4枚目のロケットボーイは、全体が落書き風なので、顔パーツを変えてみました〜。

LEGO_SPACE201705_01.jpg LEGO_SPACE201705_02.jpg LEGO_SPACE201705_03.png LEGO_SPACE201705_04.png
posted by エッジ at 23:31| Comment(0) | TrackBack(0) | レゴMOC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月19日

レゴ MOC「チョウチンアンコウ」JP-LUG sakura(サクラグ)作品展@さかなの学校

(^^)/ はろはろ。
11/27(日)、私も所属しているJP-LUG sakura (桜)(サクラグ)が作品展を開催します。

私の作品、さかなトレイン「チョウチンアンコウ」と、「ナンヨウハギ&キイロハギ」です。
チョウチンアンコウは、他の方の作品と連結走行する予定です。
ナンヨウハギは、「ファインディング・ニモ」のドリーのモデルとなったオサカナ〜。

EDGE_Footballfish_1600_05.jpg EDGE_Footballfish_03.jpg EDGE_Paracanthurus_1600_01.jpg Sakana201611_02.jpg
posted by エッジ at 22:48| Comment(0) | TrackBack(0) | レゴMOC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月10日

レゴ スクーターをスマートに基礎板に固定する方法

(^^)/ はろはろ。
レゴで街を造っていて「自転車と同じように、スクーターも基礎板に固定できればいいのに」と思ったことはありませんか。

今回、札幌市電のイベントにカフェ(9/4の記事参照)を出すにあたり、考えてみました。
固定方法がおおげさにならず、なるべくスマートな感じで。
少し甘噛みですが、他に「こっちの組み方が、○○でいいよ」などがありましたらコメントをお願いします。

Scooter201608_01.jpg Scooter201608_02.jpg
posted by エッジ at 21:47| Comment(2) | TrackBack(0) | レゴMOC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月26日

レゴ「宇宙わんこ」JBF2016 MOC(3)

(^^)/ はろはろ。
ジャパン・ブリックフェスト2016に展示する、サクラグ合作用の作品です。

「宇宙わんこ(Space Dog)」

JBF2016_CS201606_15.jpg JBF2016_CS201606_14.jpg JBF2016_CS201606_16.jpg
posted by エッジ at 22:22| Comment(0) | TrackBack(0) | レゴMOC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月25日

レゴ「宇宙四角住宅」JBF2016 MOC(2)

(^^)/ はろはろ。
ジャパン・ブリックフェスト2016に展示する、サクラグ合作用の作品です。

「宇宙四角住宅(Space Cube House)」

JBF2016_CS201606_08.jpg JBF2016_CS201606_10.jpg JBF2016_CS201606_09.jpg
posted by エッジ at 22:50| Comment(0) | TrackBack(0) | レゴMOC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。